【ESPERANZAの創設者】 山崎一樹 (ヤマザキ カズキ)

今回は東京都ハンドボール連盟に所属し1部リーグで活躍している「ESPERANZA」の代表山崎さんに話を聞きました!少し創設に掛かる費用の話も出ますので、これからクラブチームを作ろうと思っている方には必見かもしれません!

過去

「東京出身でポジションは左サイドです。ハンドボールは兄の影響で中学校から始めました。」
今年でハンドボール を初めて約19年になる山崎さん。
中学時代には読売ハンドボール大会に出場しているそうです。

その後は、スポーツ推薦で東京都の都立高校に進学する事に決めたそうです。
「高校時代はなぜかセンターになりました。笑」
「高校の時は関東大会に出場しましたね。関東大会では藤代紫水にボコボコにやられましたね(笑)」

赤:高校時代の山崎さん。

大学でもハンドボールを続けたいと思い国士舘大学に入学したそうで。
「大学は本当に想像もしないくらいレベルが高く、自分はとっても下手なんだと実感しました。」
「東京の弱い高校から大学1部リーグでプレーするのは簡単ではなかったですね、先輩は勿論、同級生も入ってくる後輩も皆んなレベルが高く毎日必死にトレーニングしてましたね。」

そんな大学時代でしたが、インカレ(全日本学生選手権)の優勝経験ができたようです。
「全て先輩達のおかげです、自分はベンチにすら入ってないので。笑この機会をくれた先輩達には本当に感謝しています。」
山崎さんのハンドボール人生は大学で大きく変わったようです!

ESPERANZAの始まり

社会人になってもまだハンドボールを続けたいと思い、最初は別のチームに所属していたようですが、縁があってESPERANZA(エスペランサ)を立ち上げたそうです。

「仲の良い3人で集まってハンドボールをした時がきっかけです。」
社会人になり、しばらく経ってから高校時代の選抜メンバーとハンドボールをする機会があったようで「また一緒にハンドボールをやりたいね〜」と言う言葉から、思い切ってチームを創ることを決心したようです。

創設者3人 右:山崎さん

「創部初年度はめちゃくちゃお金かかりますよ。多分30万〜40万くらいかかったんじゃないですかね?」

最初にユニフォームとオリジナルの練習着も作成したことから高額になってしまっと振り返り
「もし、この記事を見ている人がいて、チームを創ろうと考えている人がいれば、まずはユニフォームだけ揃えることをお勧めします。笑」とのことです。

登録費もあるので初期投資はどうしても必要なようです。

創部は2015年で4部スタートから、毎年ステージを上げ最短で1部に上がったそうです。
創部当時から「裏方」として代表者会議に出たり、他の各チームと練習や練習試合の調整などをしながら、チームマネージメントやサポートをしているそうですが。

「チームサポートしているつもりなんですけど、サポート出来てるかは分かりません。笑
あとESPERANZAはメンバーのクセが強いんで気使います。笑 とりあえずお酒飲ませておけば何とかなりますよ。笑」

だそうです。是非一度ご一緒してみたいですね。笑

ESPERANZAを運営して気が付いた事

いざ運営してみたら
「選手登録やユニフォームの作成。練習場所の確保・練習試合の相手探しなど、全て自分達で行わないといけないので、慣れるまではかなり大変でした。学生時代は既にコートがあり、いつでも練習出来る状態だったので、今思い返すと、かなりありがたいですよね」
当たり前に練習出来る環境ってなかなかないので、運営して最初の頃はコートを抑えてくれる人達への「感謝」が初めて出ましたね

「今更ながら、学生時代に先生達や主務の選手が色々とやってくれていた事に気がつき感謝するようになりましたね。今では学生時代の時のありがたみをすごく感じます(笑)」

今後

「ESPERANZAを大きくしていく事ですかね。」
その中でもいつか「ジャパンオープン」に出場したいと語る山崎さん。
「大学の先輩や、後輩達が全国様々なところでプレーしているので、旅行と同窓会を兼ねてジャパンオープンは出場したいですね。笑」
このサイトにも載せている「HC和歌山』「那覇西クラブ」「あい保険工房」は先輩や同級生・後輩が所属しているようです。

また、思い出作りも兼ねてYouTubeで試合の動画配信もしているようで
「もっとハンドボールの楽しさなどを伝えていきたいと思ってます。」
ハンドボールでどんどん色々な事にチャレンジをして、もっとハンドボールの魅力や楽しさなどを伝えていきたいと思ってます。
「チャンネル登録とリクエストとかあれば、是非コメントください!笑」

まとめ

今回は東京都社会人ハンドボール連盟1部に所属している「ESPERANZA」の創設者であり、チームの代表としてチームをけん引している山崎さんにお話を伺いました。

編集者も「ESPERANZA」のYouTubeページはよく見ますので、個人的には「ESPERANZA」のYouTube活動がもっと広まり、世間一般にハンドボールを観ることの出来る環境が普及したら嬉しいですね!

最後に山崎さんから一言「これからも、ESPERANZAをよろしくお願い致します!」

関連記事

  1. 東洋大学監督 金子幸樹(こうじゅ)

  2. 元トライスターズ 須藤 博文(すどう ひろふみ)

  3. 『伝統から革新へ』SANGLIER(サングリエ)

  4. 【ベアリーズ キャプテン】番場 雄大(バンバ ユウダイ)

  5. 『東医体』強豪校、順天堂大学 主将:星名克祐(ほしなかつひろ

  6. 【相撲界からの参戦の元力士】 BSM所属 小島 聖(コジマセイ)